みなさんお元気ですか?~在宅勤務、2週間目に思う~

法人本部 2020/04/20

理事長 小林 由美子

メンバーの皆さん、その後お変わりなくお過ごしですか?

先週から棕櫚亭は、国の緊急事態宣言を受け、各事業所のサービスを通常から変更し、皆さんにご利用いただいております。通所サービスから在宅サービスへ、また電話相談のみの対応や時間が縮小されたりと、大変なご不便とご迷惑をおかけし申し訳なく思っています。またスタッフ体制もサービス提供にあたる一部のスタッフを除いて、皆、自宅待機となりました。そういう私も、羽村という所に住まいがあり、電車を乗り継いでの出勤となるため、現在は在宅勤務をしています。この文章も自宅のパソコンで打っています。

ところで、皆さんは先週から始まった在宅ライフをどのように過ごされていますか?私はというと、最初でこそ「あ~、通勤がないから楽~。」なんて、のんきなことを思っていましたが、一日一日と日がたつにつれ、在宅での生活リズムを作るのに四苦八苦しています。朝決まった時間に起きる事、シャワーを浴びる事、朝食をとる事、そして身づくろいする事(化粧も含む・・笑)、今まで億劫以外の何物でもなかったこの一連の作業が、実はリズムを作るのに一役買っていた事を今さらながら痛感しています。これがなくなった今、もともとの「ものぐさな私」が少しずつ顔を出し、今までのリズムを侵食しようとする。そこを踏みとどめていくのは結構大変な作業です。

こんな時、「メンバーのみんなはどうしてるんだろう?」なんて思います。私はいつもスタッフの立場で皆さんに、「生活リズムが大切です。」やら「調子の波をコントロールしましょう。」などとよく言っていました。でも、自分がそれをしなければいけない立場となった時、なんともそれが難しい事だと実感しました。「どの口が言ったんだか・・・」大いに反省です。きっと今までの私の生活リズムは、職場あってこそ保たれていたもの、それがなくなったらいとも簡単に崩れてしまうんだと思い知らされた先週でした。

もしかしたら、通所サービスから在宅サービスになったり、今回の事で生活になんらかの変化があるみなさんも、同じ思いをされているかもしれません。でもみなさんは日頃から生活リズムに気を配ったり、調子の波と付き合い慣れているベテラン。そこが私などとは大きく違う点だと思います。ぜひリズムが崩れた時の立て直し方や、自分のコントロールの仕方など、みなさんが蓄積してきた知恵を教えてもらいたいものだなぁなどと思ったりしています。

さらに在宅になって感じた事をもう一つ。やはり一人で仕事をするのは淋しく、何となくやる気が出ないという事です。日頃、職場に行けば仕事に追われ、「あ~ ゆっくり考える時間が欲しい・・・」なんて思ったりもしました。でも、在宅になった今、時間さえあればいい仕事が出来るかといえばそうではない。実は、あの人も頑張っているから私も頑張ろうと思ってみたり、同僚との何気ない会話で息を抜いたり、気分を変えたり、職場での人間関係の中で保たれている事がずいぶんあったんだなぁと改めて思ったりします。その証拠に先週、棕櫚亭のスタッフから電話があったり、メールがあったりすると、何だか嬉しく、いつもよりたくさん話したり、丁寧に返信したり・・・そして「お互い頑張ろうね。」なんて言いながら、自分のモチベーションが上がっていくのを感じました。不思議です。

ここまで書いてきて何が言いたいのかといえば、毎日通う場所があったり、人との繋がりがある事は、やはりとても大切なんだなぁという事です。そんな事、分かり切っていることかもしれません。でも、難しいのは今回のコロナウイルスの問題は、感染防止の観点から「不要不急の外出を避ける」さらには「三密を避ける」など、「人が動くこと」「人が集う事」「人が話す事」をなるべく避けなければいけないところです。今まで私たちが価値を置き大切にしてきたことと、正反対の事が第一とされているところです。

「では、このままでいいのか?」

いえ、やはり「人が集ったり、つながる場」はきっと必要なはずです。そこでこんな事を考えました。今、パソコンやスマートホンの普及により、インターネットなどの通信技術が進んでいます。SNSなどパソコン上での人と人との繋がりや、手軽なところではlineなんていうコミュニケーションアプリもあったりします。実際の場で集う事つながる事が難しいなら、こんなものを使って、集ったりつながったりするのもいいかもしれません。なんてこんな事を書きながら、私は全くのIT音痴。だからいきなり大きな事は出来ませんが、みなさんやスタッフ達に助けてもらいながら、そんな場所を少しづつ作れたらいいなぁ・・・なんて思っています。その時はぜひご協力ください。

先週から始まった在宅ライフ、これはもう少し続きます。「朝の検温」「手洗い・うがい・アルコール消毒」さらには「ソーシャルディスタンス」、こんな言葉がテレビからはひっきりなしに流れます。正直もういい加減あきあきです。だったらこの状況を、棕櫚亭らしく「明るく」乗り越えましょう。「明るく・元気に・美しく」皆さん、この棕櫚亭の合言葉をご存じですよね。大変な今だからこそ、またこの言葉を大切にしましょう。そして何より元気に、みんなで乗り越えていきましょう。

 

 

 

棕櫚亭Ⅰ・なびぃ(生活系サービス)の予定について

なびぃ 2020/04/16

棕櫚亭Ⅰ及びなびぃ(生活支援)のメンバーさんへ

棕櫚亭Ⅰ 施設長 篠原 洋子 ・ なびぃ 施設長 奥迫 真里恵

皆さまにはすでにお知らせしたとおり、新型コロナウィルスの影響で、拡大防止の観点から、棕櫚亭Ⅰ・なびぃは活動縮小を余儀なくされ、職員一同、今回、この事に無力感を感じ、申し訳ない気持ちでいっぱいでいます。

以下が、5月6日までの棕櫚亭Ⅰ・なびぃ(生活部門)の開所等状況です。

棕櫚亭Ⅰとなびぃは合同開所し、棕櫚亭Ⅰの拠点をなびぃに移しています。

→ 特に棕櫚亭Ⅰのメンバーさんが自主的に通所自粛を始めていて、利用人数がかなり減っていることからこのような決定をしました。したがって棕櫚亭Ⅰは閉じています。お困りや不安があれば棕櫚亭Ⅰの方でも、ぜひなびぃにお電話ください

042-571-3103 (棕櫚亭Ⅰ・なびぃ共通電話番号)

なびぃのフリースペースは閉所させていただき、電話での相談のみおこなっています。時間は月曜日~金曜日(土日祝祭日を除く)11時から15時となります。各種プログラムは中止です。

→ 感染拡大防止のため、多数の方が集まるユニット・プログラムは見合わせています。また感染者を出さないために職員も最少人数で、短時間開所しています。電話がかかりにくくなることも予想されますのでご協力ください。

再開については5月7日を予定していますが、ホームページや手紙、留守番電話メッセージ等でお伝えしますのでご確認ください。

→ 一日も早い再開を職員一同願っていますが、国や東京都などの状況によっては開所日程が変更になる場合がありますのでわかり次第早めにご連絡いたします。

以上が活動になります。今回の決定にあたっては、職員皆悩みに悩みました。

多くのメンバーの皆さんは、この騒ぎが起きる前から病気や障害を抱え、社会で制限を受けながら生活をしてきたのだと思います。そして、その制限に悩み苦しんできた皆さんが一歩足を踏み出してくれたのが作業所や支援センターです。そこで働く私たち職員の支援や考えの根幹を揺るがすことが今回起きたのだ、と思います。誰が悪いのでもないからこそ、やりきれなく又、悲しい思いがしています。

新型コロナウィルス拡大防止は絶対に取り組むべきことです。しかしわかりやすさや受け入れやすさを決して否定する気はないのですが、私自身は今も「三密(密集・密接・密閉)を避ける」という言葉そのものには、この期に及んでもなじめない思いがしています。「外出『制限』」という言葉には頭を抱えたくなるばかりです。ただ、誤解のないように強調し、ここは大事なので繰り返しますが「『今は』三密は避けるべきだ」と思いますし、不要不急な外出は「『今は』自粛するべき」だと考えます。

これまでの棕櫚亭、特に作業所や支援センター活動(生活支援)では、私たち職員は人のぬくもりが感じられる空間作りを目指してきたつもりです。皆と楽しく食事作りをし、皆で食べ、皆で笑いあえる居場所作りにつとめてきました。

日々の面談でも、小さな面接室で顔を付け合わせ、少しでも今後どうしたら生きやすくなるか、アイデアを出し合いながら歩みを共にしてきたと考えています。悩んでいること、他の人に聞かれたくないことなどを安心して話ができるプライバシーに配慮した空間作りを職員も行なってきました。

ところが、新型コロナウィルスが猛威をふるいはじめ、その空間が、私たちが大切にしてきた考えが飲み込まれていくようです。

繰り返しになりますが、私たちは、今回の活動縮小(棕櫚亭Ⅰとなびぃの合同)について最後まで悩み、苦しみました。つまりこれまでの活動姿勢と矛盾した行動を選ばざるを得ない状況に追い込まれたからです。国や東京都の方針や考えにも細かく矛盾があり振り回されているという事実もあります。しかしそれはおいても、ここまで社会全体、世界全体がパンデミックに陥り、皆さんや家族の中に活動参加を自粛したいという声が日に日に増す状況下、社会に生きる一員として協力できること、この期間を耐えていくことを断腸の思いで選択しました。そして今回皆さんにも協力していただいているところです。

多くの方が苦しい時を過ごしていることは理解しているつもりです。早期終息を願い、この期間をともに乗り切っていただきたいと考えています。今回の決定についてご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ棕櫚亭Ⅰ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

オープナーメンバー・企業担当者・関係機関の皆様へ

オープナー 2020/04/15

オープナーメンバー・企業担当者・関係機関の皆様へ

オープナー センター長 山地 圭子

◎ 国の緊急事態宣言、当法人の方針をうけ、オープナーの感染拡大防止対応について再度お伝えいたします。

4月13日~5月6日までの間 ↓

来所面接・企業訪問等を電話相談のみの対応に切り替えさせていただきます。

電話相談は、火曜・木曜10:00~15:00(職員常駐)です。

電話  042-577-0079 までご連絡ください。

※時間帯によってはかかりにくい場合もあります。ご理解ご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
※上記期間の変更等は、随時ホームページにてお伝えしていきたいと思います。

みなさま、くれぐれもご自愛ください。

 

カテゴリから関連する記事をさがす
オープナー
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について~棕櫚亭としてこう考えた~

法人本部 2020/04/15

理事長 小林 由美子

ほんの数ヶ月前に、今のこの状況を誰が予想したでしょうか?

昨年の11月に中国武漢で発見された新型コロナウイルス、そしてその世界的大流行。少し前までは「あ~中国が大変な事になっている・・・」と、対岸の火事を眺めるような気持でいました。しかしそれは対岸のものではなく、今や私達の目の前に迫っています。そして今月7日、国から出された緊急事態宣言。そんな状況の中で多摩棕櫚亭協会としても、このパンデミックに対する一つの方針を出しました。

法人として、このウイルスへの対策に取り組み始めたのは2月の初旬からです。この頃、厚生労働省からも、ウイルスに関する通知がいくつも届き始めました。それに倣い、手洗い・うがいの徹底や加えてのアルコール消毒、三密を避けるための時差出勤や部屋の換気、さらには10人以上のイベントの自粛など、拡大防止となる策には出来るだけ取り組んできました。そしてこの間、それに快く協力してくれたメンバーの皆さん、推進してくれた職員には本当に頭が下がる思いです。

しかし、ここまでしても感染は拡大の一途をたどる中、法人としてこの事態にどの様に対応していくのか議論も重ねてきました。その中で難しかったのは、自分達の軸足をどこに置くかという事です。棕櫚亭は社会福祉法人です。社会的使命を持ち、いかなる時も地域や利用者の方々に貢献していく、これが私達の仕事だと思ってきました。そして、それが支えでもあります。しかし今回の問題は、ウイルスという火の粉が、このまま活動を続けていれば、自分達にも降りかかってしまうというリスクを大いに孕んでいました。さらに、これについての正解はどこにもなく、自治体に問い合わせても「今は何とも言えません」の一点張り、周辺の事業所の対応を聞いても、答えはまちまち、結局はそれぞれの法人に委ねられているというのが現状でした。

そんな中議論は、この状況に委縮せず、サービスを出来る限り続けたいと言う思いと、やはりリスクを考え、止むなくば一端の閉所や縮小もあるのではないかという思いの間を揺れ、時には経営層の意見が分かれる一幕もありました。しかし、4月7日に国から緊急事態宣言が、それを受け東京都から緊急事態措置が出された時、いよいよ法人の最終結論を出す必要を感じました。

そして、悩んだ結果、今回はメンバーの皆さんや職員、そして、それぞれのご家族の命と安全を第一に考え、緊急事態宣言期間は各事業所のサービスの切り替え(通所から在宅へ)、もしくは縮小を決定いたしました。(詳しくは当法人のHP4/10・4/13のお知らせをご覧ください。)決定してからも、この結論でよかったのか?やはり社会福祉法人として開所し続けるべきだったのではないか?と自ら問い直す時もありました。

しかし今は、こう思うに至りました。「まずはこの火の粉からみんなを守ろう。みんなが元気でいつづけられる事に全力を注いでいこう。そして、この事態が収束した後、笑顔で再会できる事を今の最大の目標とする。そして、その時に社会福祉法人としての使命を存分に果たしていこう。」と・・・・

この期間中は利用者の皆さん、関係機関の方々にはご不便やご迷惑をおかけする事とと思います。とにかく、職員一丸となって取り組んでいきたいと思いますので、今回の決定にご理解いただけましたら幸いです。そして、この難局を乗り越えた先に、次の一歩、そして希望が見えてくる事を願わずにはいられません。

 

ピアス(就移・生訓・定着)のメンバーさんへ

ピアス 2020/04/13

ピアス(就労移行・生活訓練・定着支援)のメンバーさんへ

ピアス 施設長 伊藤 祐子

国の緊急事態宣言、東京都の活動自粛の協力を受け、国立市と協議した内容の概要は、ホームページ(4月10日付速報)で、既にお伝えしている通りです。

未確定だった、本日(4月13日)~5月6日迄のピアスの活動の詳細が決定しましたので以下でお伝えします。

4月13日~5月6日のピアスの活動(支援)の詳細

・4月13日~14日までは通常開所します。4月15日は14時までの短縮開所となります。
・4月16日以降については、原則通所でのサービスは5月6日(水)まで行ないません。
・4月16日~5月6日(土・日・祝日除く)に関しては、「在宅支援」として相談などの支援を行ないます。不安や要望があれば事前に担当に相談してしてください。
・在宅支援の手段は以下の3つを考えています。尚、スタッフの常駐は「月・火・木・金」の9:30~15:00です。

①メール相談: ピアスのメールアドレスを使います。アドレスは事前に直接(電話も可)お問い合わせください。また迷惑メールとの区別をつけるため、タイトル又は本文に名前を書いてお送りください。

②Lineによるビデオ通話: これに関してはスタッフに事前又は電話相談ください。

③電話相談: 上記、開所(職員常駐)時間に遠慮なくご相談ください。

尚、上記期間については、感染拡大防止の観点から職員を減らしての対応となるため、電話がかかりにくい場合もあります。ご協力ください。

また、上記期間が状況によっては変更することも考えられますが、5月7日には通所サービスの開始を目指したいと考えていますので、4月下旬から5月6日までの間に、確定をおひとりおひとりにお電話差し上げますのでよろしくお願いします。

ピアスの皆さんもくれぐれも心身の健康にはご留意下さい。何かありましたら上記の通りご相談ください。

(令和2年4月13日15時)

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアスピアスⅡ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

【速報】休業要請への法人・事業所の対応について

法人本部 2020/04/10

メンバー・登録者・利用者・ご家族・関係者の皆様へ

社会福祉法人 多摩棕櫚亭協会

理事長 小林 由美子

先日だされた、新型コロナウィルスに対する国の緊急事態宣言を受け、社会福祉法人としてどのような選択をするのが望ましいのか、他事業所や行政等から情報収集し、理事者で意見を交わしてきました。各事業者三者三様の対応が分かれるなか、多摩棕櫚亭協会としては東京都および国立市からの休業要請の出方を待ち事業方針を決めることとしました。

このあたりの私たちの思いは後日、ホームページでお伝えすることにしますが、本日(10日)付けで東京都から「休業要請の施設類型及びその具体的な施設」、そして「感染拡大防止に対する協力要請」が出されました。これを受けて国立市とも協議を行った結果、以下の通り法人で決定した内容の概要について、速報でお知らせいたします。

●まず、就労系サービスである「就労移行支援事業 ピアス」「生活訓練事業ピアス」及び「障害者就業・生活支援センター オープナー」の事業方針を以下の通り決定しました。

事業名 活動について
就労移行支援事業 ピアス 4/13~週半ばまで開所(確定開所日は13日)。その後通所サービスは5/6まで休止し、在宅支援(代替サービス)を提供予定。弁当宅配(昼の配達弁当、高齢者夕食サービス)は4/13~5/8まで休止。
 

生活訓練事業 ピアス

4/13~週半ばまで開所(確定は13日)。その後通所サービスは5/6まで休止し、在宅支援(代替サービス)を提供予定。
障害者就業・生活支援センター オープナー 4/13(月)~5/6(水)の期間内の平日火曜日と木曜日(10時~15時)に電話相談のみを行ないます。

 

※ピアスの在宅支援(代替サービス)の具体的な内容等詳細については、通信機器(電話・メール・ビデオ通話)を使用した内容を現在検討中です。詳細は4/13以降で説明いたします。お休みの方にはピアスより電話連絡いたします。

 

●また、国立市から事業委託を受けている「地域活動支援センターⅠ型 なびぃ」と「地域活動支援センターⅡ型 棕櫚亭Ⅰ」については、市役所と協議のうえ、以下の通り決定しました。

なびぃ 4/11(土)は、10時~16時の短縮開所。4/13(月)定休。

4/14(火)~5/2(土)の間については、開所日を月~金に変更した上で、時間短縮(11時~15時)で電話相談のみ行ないます。通常開所予定は5/7(水)となります。 

棕櫚亭Ⅰ 4/13(月)~5/1(金)閉所。

但し、4/14(火)~5/1(金)については、なびぃでの電話相談対応を行ないます(土日除く)。開所予定は5/7(水)となります。 

 

「なびぃ」「棕櫚亭Ⅰ」の詳細につきましては、明日以降皆さまに順次郵送にてご連絡いたします。不明な点がありましたら、4/14(火)11時以降、なびぃに電話にてお問い合わせください。

尚、上記決定については期間短縮・延長も含め変更することがあります。その場合ホームページ・電話(留守電メッセージ含む)・手紙等手段で、皆様にいち早くお伝えします。

皆様にはご迷惑や不安な気持ちにさせてしまうことかと心痛めている所ではありますが、新型コロナウィルス拡大防止に向け、上記決定にご協力いただくことをお願い申し上げます。上記すべての事業も必要最小限の職員配置で行ないますことも合わせてお伝えいたします。

まずは、速報にて事業開所等の概要をお伝えいたしました。理事者・職員一同心より皆様の健康を願っています。

(令和2年4月10日17時)

 

緊急事態宣言の発令への対応について

法人本部 2020/04/07

利用者・登録者・ご家族・関係者の皆様へ

社会福祉法人多摩棕櫚亭協会

理事長 小林 由美子

既に皆さんもご承知かと思いますが、本日、国より新型コロナウイルスに対する「緊急事態宣言」が発令されました。

東京都ではこれを受け、自粛要請の対象業種の公表を予定していましたが、10日を目途に見合わせるとの発表を行ないました。

従いまして、4/8~10までの多摩棕櫚亭協会のすべての事業活動は通常通り行ないます。

新しい情報が入りましたら適宜更新してまいりますので、法人ホームページのチェックをお願いいたします。

尚、ご不明な点がございましたら、各事業所の開所時間帯にお電話いただけますよう重ねてお願いいたします。

(令和2年4月7日 21:00)

カテゴリから関連する記事をさがす
法人本部
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

4/4(土)開所時間変更のおしらせ

なびぃ 2020/04/02

なびぃ登録者のみなさま 関係者の方へ

コロナウィルス感染拡大対策として、週末の外出自粛要請が出ていることから、引き続き、土曜日の開所等が変更になる可能性があります。

フリースペース等に来所される場合は事前にお電話で開所状況をご確認ください。

4/4(土)10:00~16:00開所(通常より2時間早く閉所)となります。
  電話相談=開所時間中、通常通り行なっています。
  フリースペースをご利用の際は①②のご協力をお願いいたします。

①なびぃへお越しになる前や、体調不良を感じたときには検温をお願いします。
体温が37.5℃以上の場合は、来所前に必ずお電話下さい。
来所のご予定がない方でも、ご不安がありましたらいつでもご相談下さい。

②なびぃにお越しの際は…
アルコールスプレーで手指の消毒 手洗い・うがい マスクの着用
にご協力ください。マスクをお持ちでない方はスタッフにお声かけ下さい。

■ご不明な点がありましたら、お問い合わせください■

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

トピックス