Ⅰの皆様へ 忘年会忘年会&クリスマス会のお知らせ

棕櫚亭Ⅰ 2023/12/06

忘年会&クリスマス会の内容が決まりましたのでご案内いたします🎄

12/22(金)

16:00~17:00=1部「クリスマスコンサート」会費100円

ピアノ演奏やミュージックベルなどchristmas_bush_de_noel

最後にシャトレーゼに注文したケーキ(ブッシュドノエル)をいただく予定です♬

18:00~19:00=2部「夕食会」 会費400円

ビーフシチュー・サラダ

line_christmas_sweets

★12/19(火)サントリービール工場見学に行こう!は満員御礼となりました。

プログラム中の12:50~16:00は、Ⅰは閉所となっています。

よろしくお願いします。

カテゴリから関連する記事をさがす
棕櫚亭Ⅰ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

12月の予定表ができました🎄

棕櫚亭Ⅰ 2023/12/01

今日はすっかり冬の陽気ですね⛄

昼夜の寒暖差に身体がついていけない分、疲れにつながりやすいようです(;’∀’)

さて、12月の予定ですが、忘年会を12/22(金)に開催することになりました♬

ナイトプログラムとなり、開所時間が変わりますのでご確認くださいね。

冬休みは12/29(金)~1/8(成人の日)までですが、1/4(木)のみ開所します。

また詳細は後日アップいたしますね♪  こたつに入る猫のイラスト

12月⇦(クリニックすると予定表が出てきます!)

12月.docx

12月-2⇦(クリニックすると予定表2面が出てきます!)

12月-2

 

カテゴリから関連する記事をさがす
棕櫚亭Ⅰ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

12月のメニューをお知らせします。

ピアス 2023/11/29

12月のメニューをお知らせします。

12月も新メニューがあったりと、お楽しみ頂けるメニューを考えています!
詳しくはメニュー表をご覧ください。

12月のメニュー表はこちら→12月メニュー表

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

市民祭にブース出展しました!

法人本部 2023/11/16

11月5日(日)に国立駅前で行われた市民祭に「多摩棕櫚亭協会」として物販ブースを出展しました!

コロナ禍後の待ちに待った再開ということで、沢山のお客さんでにぎわう盛況なお祭りになりました。

76497F2F-0768-4F3C-8D03-CBD3144A5A8B

今年はホットドックを破格の150円で販売しました。販売開始からお客様の列が途切れず、350食用意していたものの12:15にはあっという間に完売してしまいました。

各施設のメンバーさん達も顔を出して下さいましたが、「完売でごめんなさい」の連続になっていました(お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!)

また売り子さん係や準備で参加して下さった皆さんにコメントをもらいましたので、掲載させていただきます(^-^)

4E801393-62DF-42F7-BAE8-4B45ACDDC04C

◆朝イチから看板を持って宣伝してくれたSさん

パレードが最初から見れてよかった。行列ができるとは思わなかった。あんなに早く売れるとは思わなかった。あんなに繁盛したのは初めてだった。

◆午前中のザワークラフトを入れる手伝いをして下さったKさん

市民祭はお客さんとして行ったことはあったが出店は初めてだったので、貴重な経験が出来た。人が混む時とそうじゃない時で雰囲気が変わるのを体感した。裏側が知れて良かった。(作業は)はじめは戸惑ったがやっているうちに自分なりのコツをつかんだら楽しくできた。
◆お昼前から応援に来てくれたSさん

もっと働きたいと思っていたが、あっけなく終わって残念だった。

◆午後から参加してくれたKさん

早く売り切れてしまったので、やった作業は片付けがちょっとだけだった。周りのお店も売り切れ続出だったので、(来年は)もっと売れるかなと思いました。途中から来たので作っている所を見たら戦場の様でした。OBやオープナーの人など、いつも来ないような人に会えてよかったです。

◆看板や装飾を作ってくれたYさん

もっと値段を上げても良かったのでは、と思った。準備で看板やプラカードを書いたのは楽しかった。その看板を使ってるところを見れなかったのは残念。

また来年?棕櫚亭のブースを見かけた際にはぜひお立ち寄りください!

カテゴリから関連する記事をさがす
法人本部
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

ピアス通信61号(144号)(2023年10月号)

ピアス 2023/11/08

先日ピアス通信を発行致しました。

10月に行われた家族説明会の様子やOB会で出たお話についてなど、
今回も盛りだくさんの内容になっています。

もちろん大人気企画のOBリレーも、貴重なお話を掲載させていただいています!

是非ご覧ください。

ピアス通信最新号はこちら→ピアス通信61号(144号)(2023年10月号)

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

11月のメニュー表です

ピアス 2023/11/02

遅くなり申し訳ございません。

11月のメニュー表をお知らせします。
今月も新メニューがいくつがございます。

是非ご確認ください。

11月メニュー表はこちら➡11月メニュー表

法人として11/5の市民祭にも参加します。
ホットドッグを販売する予定です

お待ちしております(^^)/

カテゴリから関連する記事をさがす
ピアス
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

プログラム報告です(=^・^=)

棕櫚亭Ⅰ 2023/10/31

≪今日はハロウィン≫

halloween_mark_pumpkin

なんと、今日はⅠに黒猫「りんちゃん」がきてくれましたhaloween_cat

そして、りんちゃんに会いにメンバーもたくさん来てくれました!

怖がらせないように、ちょっとずつのふれ合いタイム♪

でも、にゃんこを眺めているだけでもほのぼのとした気持ちになれますねー♪

りんちゃんと、りんちゃんを連れてきてくれたメンバーさん、ありがとうございました。黒猫ハロウィン

 

 

 

 

≪10/20に歓送迎会を開催しました!(●’◡’●)≫

歓送迎会

10月に人事異動がありました。

中野さんがピアスからⅠに。

浅野さんはピアスの専任に。

この日はハロウィン近かったので、お菓子パーティ開催となりました♬♪♬

森岡さんは退職されたため、メンバーとスタッフで作った寄せ書きアルバムをお送りしています。

 

カテゴリから関連する記事をさがす
棕櫚亭Ⅰ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

11月の予定表ができました🍁

棕櫚亭Ⅰ 2023/10/25

本格的に秋の陽気になった今日この頃。

Ⅰでは窓に貼っていた遮熱シートをはずして、リクライニングソファもサンルームに戻しました。

さて10/31ですが、昭和記念公園のコスモスも湯楽の里も参加者が少なかったので、1日レクが中止になりました!

代わりのプログラムとして、メンバーのペットの猫さんを招いて一緒に遊ぶことになりました。

そして11月は久しぶりに市民祭に参加します!

11/5(日)に開催しますので、みなさん遊びに来てくださいね♬

11月-1⇦クリックしてくださいね

11月

11月-2⇦クリックしてくださいね

11月うら.pdf

カテゴリから関連する記事をさがす
棕櫚亭Ⅰ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

精神障害者就労定着支援連絡会のご案内

そのほか 2023/10/12

オープナーでは東京都福祉局より精神障害者就労定着連携促進事業を受託しております。

この連絡会では、精神障がい者を雇用するとはどういうことか、ありのままの姿に迫ります。
第2回目となります今回は、『「精神障がい者を雇用する」とはどういうことか~定着のカギは情報共有にあり~』と題し、精神障がい者を雇用する企業の方々をお招きし、その実践から浮かび上がる「連携と情報共有の大切さ」を、参加者の皆様とともに考えたいと思います。
精神障がい当事者の雇用を検討しつつも不安を抱えている企業の皆様や、患者様のリカバリーに向けたケアを試行錯誤している医療機関の皆様、現に支援に携わり、支援の質をブラッシュアップしたい就労支援機関の皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

 

日  時: 令和5年12月7日 (木)14:00~17:00
内  容: 「精神障がい者を雇用する」とはどういうことか ~定着のカギは情報共有にあり~
話題提供: 三鷹市障がい者就労支援センター かけはし 施設長 海老原 惠理子氏
実践報告①: 社会福祉法人 村山苑 法人本部 総務課長 杉山 陽子氏
実践報告②: 調整中
グループワーク: 参加者の皆様で情報交換を行います。
会  場: 立川商工会議所会議室
住  所: 東京都立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル11F
対  象: 企業、医療機関、就労支援機関、教育、行政など精神障害者の就労支援・障害者雇用に関わる皆様  80名

 

お申し込みはこちらのフォームから 

※セキュリティの関係上、フォームでお申し込みが出来ない場合は貴社(または所属機関)名、参加者名、メールアドレス、住所、電話番号、見逃し配信希望の有無をご記入の上、opener@shuro.jpまでご連絡下さい。

※Youtubeでの見逃し配信を予定しています。お申込み頂いた方に本会終了後1か月後程度に視聴アドレスを送付いたします。

お問い合わせ先 障害者就業・生活支援センターオープナー 川田・吉本

 

 

 

カテゴリから関連する記事をさがす
そのほか
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

2022年度 法人活動報告会を開催しました

法人本部 2023/09/29

2023年8月8日、「多摩棕櫚亭協会 2022年度活動報告会」を開催しました。

今年はくにたち芸小ホールを借り、日頃お世話になっている100名を超える方々にお越しいただきました。

今まで毎年行っていた報告会ですが、2019年は台風の影響でやむなく中止に。そのまま2020年からはコロナ禍のため実施できず、報告書の冊子を郵送でお配りするのみとなっていましたので、実に5年ぶりの開催となりました。

Photo3

第1部では、各事業所の2022年度の活動報告を行いました。コロナ禍で活動を制限せざるを得なくもどかしく思っていた時期が長く続きましたが、徐々にメンバー中心のグループ活動など、棕櫚亭らしさを取り戻しながらも、新たな取り組みや地域との関わりも模索しつつあることなどを報告いたしました。

第2部では、当法人のピアススタッフである櫻井博より、「ピアスタッフとして駆け抜けた10年 ~支援することと、支援されることの狭間で~」と題して講演しました。病を発症した頃から、“ゴミ箱からの”棕櫚亭との出会い、メンバーとして過ごした7年間とピアスタッフとして駆け抜けたこの10年間について、滔々と語る様に会場は静まりかえって聴き入っていました。ピアスタッフとしての立場について、メンバーとスタッフの間を振り子のように揺れて行き来するようにやってこられたその在り方から、各自が重く受け止めるものがあったように思います。

Photo1

また、棕櫚亭が長年お世話になっている方々からご挨拶を賜りました。国立市役所しょうがいしゃ支援課の長田健課長、棕櫚亭の初代理事長である石川クリニックの石川義博先生、そして15年間理事を務めてくださった谷水勝宏理事からは退任のご挨拶を頂きました。皆様からの愛情深いお言葉を受け、長年の棕櫚亭の活動を見守りお力添えくださってきたことへの感謝の気持ちとともに、今後も棕櫚亭らしさを大切に、活動を続けていきたいという決意の気持ちを胸に強く抱きました。

ご来場くださった方々には棕櫚亭へのメッセージカードをご記入いただきました。これもまた応援のメッセージに溢れており、地域の皆様に支えられて今の棕櫚亭があるのだと、胸が熱くなる思いで読ませてもらっております。(こちらからご覧いただけます➡2023報告会メッセージカード

photo4

今回は残念ながらお会いできなかった方々へは報告書の冊子を順次発送しておりますが、ご入用の際は是非お声掛けくださいませ。

最後に、こうしてたくさんの方々にご出席いただいて報告会を無事に開催できたこと、皆様が日頃から棕櫚亭を支えてくださっていることに感謝を申し上げます。今後ともどうぞご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 (尾崎)

photo5

カテゴリから関連する記事をさがす
法人本部
タグから関連する記事をさがす

トピックス