防災訓練をしました&10/13(土)フリマ出店します

なびぃ 2018/09/25

今年は夏の異常な暑さに始まり地震、台風、水害等、日本全国で様々な気象災害が起きていて、ニュースでその様子を見るたびに被災された方や地域の大変さを思い胸が痛みます。そしてそれは決して他人事ではなく、いつ自分自身の身に降りかかって来るかもしれません。そう考えるとやはり「日頃からの備え」をしておくことがとても大切なのだと思います。

9月1日が防災の日であることにもちなんで、9/15(土)になびぃでもメンバー・職員合わせて15名が集まり、防災について考える会を開きました。

まずは3.11東日本大震災の時の地震発生時の様子を動画で見てみました。2011年に起きたこの地震の様子を7年経った今あらためて見てみると、あの当時あんなに頻繁に見ていた被災の様子や、東京でも感じたあの大きな揺れと恐怖感と混乱の記憶が、思っていた以上に自分の中で薄れていることに驚きました。

動画を見た後に、地震がおきた状況をイメージしながら自分の身をどう守るかを実際に行なってみました。東日本大震災の3分間の揺れよりは短く1分を想定して行なってみましたが、その間中揺れに耐えながら机の下などで身を守り続けることがそれだけで大変なのだと感じることができました。揺れがおさまった後には、火災が発生していないか、ケガ人はいないか、建物自体は大丈夫か、通信網は使えるのかなどを役割分担して確認しました。この役割分担も訓練では事前にどんな役割が必要かを確認していたのでスムーズに行なえましたが、実際には突然起こることですからもっと混乱してしまうのだろうと思います。さらにその後、なびぃにいる場合にはどこに避難するか、その際どんなことに気をつけるのかなどを確認しました。

後半は、実際に避難生活を送る時に食べることになるであろう缶入りの「カンパン」と、水を入れるだけで食べられる「白飯」に3年保存できる常備食用に作られた「レトルトカレー」かけて試食をしながらミーティングを行ないました。昔に比べると非常食の味も良くなっていて「思ってたよりおいしい」という感想が多く出ていましたが、それでも「これを避難中、何日も食べ続けてたら辛いだろうな・・・」という声もありました。食べ物や飲料水の備蓄を自宅にどのくらい用意すればいいのかや、「東日本のときはトイレの始末がとっても困ったらしいよ」、「今日は訓練だったけど本当に揺れたらこの辺の棚とかみんな倒れて来て危ないね。そういえば家では布団の横に大きい本棚がある、まずい!」などなど色々な話しが出ました。

またなびぃのメンバーさんはほとんどの方が服薬をされています。避難するときには必ず薬を持っていくことや、避難生活が長引いた場合を考えて「お薬手帳や処方箋などもすぐに持ち出せるようにしておかないといけないね」という話しもありました。住所氏名や家族の連絡先、通院先や普段関わっている支援者の連絡先、そして薬についてなどを記入したものを準備しておくとより安心かもしれません。

1時間半という短い時間では到底全てのことについて考えきることはできませんでしたが、それでもこうして普段からときどき意識して備えをしておくことで必要以上に恐れずに済むのではないかと思います。「いつ起きるかわからない」けれど「いつ起きてもこれをすれば良い」を分かっておくことが、安心そして安全につなげて行くために必要なんですね。これからも時々みなさんと一緒に、いざという時のための備えについて一緒に考え取り組んでいきたいと思います。

 

そして最後になりましたがおしらせです。むっさ21で行なわれるフリマで10/13(土)11:00~出店します。いつもと同じようにチャリティとして行ないますので、売上は全額被災地へ寄付します。お近くへお寄りの際はぜひお立ち寄りください。

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

なびぃ通信8~9月号をお届けします

なびぃ 2018/08/01

なびぃ通信H30.8-9

今年は、梅雨もあっという間にあけてしまい、うだるような暑さが毎日続いていますね。毎日、天気予報で体温より高い気温を見るだけで外に出るのもおっくうになってしまいますが、この酷暑は私達の健康にも影響を大きく与えます。そんな訳で今回は「熱中症について」というテーマを取り上げました。元気に夏を乗り切るための参考にして頂ければと思います。

また、なびぃメンバーのお一人がピアスタッフの櫻井さんと一緒に、都立多摩総合精神保健福祉センターの研修に参加してきて下さったので、そのご報告も載せています。この大変な暑さの中、丸2日間かけて参加してきてくださいました。(お二人ともおつかれさまでした!)そんな汗の結晶ですのでぜひご一読ください。

明日(28日)は臨時閉所いたします

なびぃ 2018/07/27

なびぃ利用者のみなさまへ

明日は台風12号が関東地方に接近するとのことです。

悪天候が予想され、安全面を検討した結果、明日7月28日(土)は、なびぃは終日臨時閉所とさせていただきます。

利用者のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。

 

また、予定していたおたのしみ会~夕涼み納涼会~は、8月18日(土)に延期します。

8月1日号のなびぃ通信等でおしらせいたしますので、そちらをご覧ください。

 

風や雨が激しい時は、外出はなるべくお控えくださいますようお願いいたします。

 

(株)新陽さまよりご寄付いただきました

なびぃ 2018/06/13

先日、国立市中にある(株)新陽さまから、ご寄付をいただきました。

新陽さんは地元で長年不動産業をやっておられます。なびぃでは、メンバーさんの一人暮らしの物件探しをお手伝いすることがしばしばあります。そんなとき、親切に対応してくれる不動産屋さんの存在は不可欠です。これまで何人もの方に紹介していただいたご縁があり、このたびご寄付いただく運びとなりました。

ここ何年も、精神科長期入院の方の地域生活への移行が、国の施策に謳われています。なびぃも、退院したいというご本人の希望に沿って、地道に支援を重ねていますが、その物件探しのなんとたいへんなこと!ご本人がどれだけ健康管理をがんばっていても、物件探しのストレスで調子を崩すことが少なくありません。収入の壁、保証人の壁、そして病気に対する偏見の壁が、どーんどーんと立ちはだかります。そんなとき頼りになるのは、大家さんとの間に入ってくれる不動産屋さん。「地元なので信用が一番です」とおっしゃる社員の萩原さん。わたしたちもそうです、信頼関係が大切ですよね。これからもお世話になりながら、なびぃは、お一人お一人の地域生活の応援をしていきます。

新陽さん 濱口社長さんと萩原さんとで、なびぃに来所してくださいました。

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

なびぃ通信6-7月号 特集>家族の介護を考える

なびぃ 2018/06/06

今回の特集は、このところ、みなさんのお話の中で少しずつ増えている「家族の介護」です。

実際にご家族の介護と向き合う三人のメンバーによる座談会の様子を記事にしました。

ご自分の病と付き合いながら介護という大きな仕事を抱えるということが、これほどまでに簡単に人を孤独にしてしまうものなんだと、お話を聞いて痛感しました。でもその一方で、その家族との濃密な時間の中に、涙だけではなく、笑いがあり喜びがあります。

なびぃはこれからもみなさんと一緒に悩み考え続けたいと思っています。

6-7月1面予定6-7月2345面特集6-7月6面お知らせ6-7月7面報告会6-7月8面カレンダー

 

 

 

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

【報告】フリマに出店しました

なびぃ 2018/05/22

H300512n-フリマ000去る5月12日(土)に、むっさ21(富士見台商店街)のフリマに出店しました。

メンバーさんと一緒に、なにか貢献できることをやりたいねと始めたこのイベントは、毎回、売り上げを全額寄付することにしています。このところは東日本大震災の復興支援金に寄付することが多いです。日本赤十字社ではこの3月で東北への義援金は締め切ったそうですが、原発の問題も大きくまだまだ復興は進んでいないと聞いていますので、なびぃでは引き続き応援していきます。ささやかではありますが、この年に2回のフリマを通じて、繋がっていたいなと思っています。

フリマの商品は、なびぃに在庫を置くスペースがほとんどないので、その都度、棕櫚亭職員や関係者に声をかけて集めます。ときには近隣の関係機関さんにも声をかけます。使わなくなったものをまた誰かが使うという、リサイクルという意味でも、環境に貢献できることですよね。メンバーさんの中には、手作りが得意で、中には商品としてお店に卸している方もいるので、その品物を提供して売り上げに協力してくれる方もいます。

前日に、メンバーさんと品物を広げて品定めしながら準備をして、当日はお向かいの商店街まで、台車やハンガーラックをガラガラと押しながら運んでいきます。毎月開催されるこのフリマのとりまとめ役である時計屋さんからは「11:00になるまで販売しないように!」と言い渡されていますが、決められた場所に段ボールを置いたとたん、待ってましたとお客さんが段ボールをのぞき込み、その瞬間から次から次へ売れ始め・・・心の準備ができないまま開店です。最初は緊張していたメンバーさんも、気づけばお客さんと値段交渉。「おまけしてよ!」の声に負けないように「しゅろっていのチャリティフリマでーす!」と宣伝しながら、ひとつでも多く売れるようにおすすめします。H300512n-フリマ002

14:00までの開店で、今回の売り上げは、17,210円なり!

残った商品をまとめ、のぼりをしまい、なびぃに戻って冷たい飲み物を飲みながら、みんなで売り上げを数える時間は、お楽しみのひととき。達成感を共有します。どこかの誰かの役に立つといいなと願いながら。

さあ次回も、売りますよ~!

ご協力いただいたみなさま、お買い上げいただいたお客さま、本当にありがとうございました。次回の出店の際にはまたお知らせします!

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

なびぃ通信4・5月号

なびぃ 2018/04/11

なびぃ通信2018年4・5月号をお届けいたします。

年度がわりで人事異動がありましたので、そのおしらせとごあいさつを掲載しています。4月のお楽しみ会では歓迎・送別会を企画しています。

今回の「みなさんに聞く」は春のメッセージというテーマで、3人の方にそれぞれの思いを語っていただきました。出会いと別れの春・・・みなさんはどんな今年の春を迎えられたでしょうか?

 

その他のスケジュールも掲載していますので、フリースペース等をご利用の際は事前にご確認の上、ご来所ください。

なびぃ通信H30.4-5.001 なびぃ通信H30.4-5.002 なびぃ通信H30.4-5.003 なびぃ通信H30.4-5.004

【報告】家族講座(その2)を開催しました

なびぃ 2018/03/20

去る3月17日(土)、今年度2回目の家族講座を開催しました。今回のテーマは、“笑いヨガ”です。

講師は、ラフターヨガ(笑いヨガ)認定笑いヨガティーチャーの岡井裕美さん。岡井ティーチャーの用意してくださった。資料には、『笑ってごきげんで暮らそう!』のタイトルが・・・・素敵です!

笑いヨガは、笑いの健康体操にヨガの呼吸法を組み合わせたものです。私たちの脳は、可笑しくて笑っても、体操として笑っても(笑うふりをしても)実は区別がつきません。笑う体操で、笑いの効用(自立神経の活性化、脳の活性化、免疫力のアップ)が得られるのだそうです。

そして、実際の笑いヨガの体操では、なんと・・

アロハ笑い、ライオン笑い、鳥のフン笑い、お尻に一万円札笑い、梅干し笑いなどなど・・・waraiyoga

体操の中でハワイに行って泳いだり、鳥のフンをかけられたり、宝くじが当たってお札の扇子であおいで笑ったり、お尻に一万円札を挟んで笑ったり・・・奇想天外な笑いの数々、恥を忘れて、思い切りやりました。やり切りました。

不思議にも、終わる頃には、肩や背中が軽くなっていました。

最後になりましたが、岡井ティーチャー、当日お集まりくださったみなさま、本当にありがとうございました。

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

家族講座(第2回)のお知らせ

なびぃ 2018/02/03

なびぃでは、毎年ご家族向けの講座を企画しています。

1月にはお金のことについて講座を開催し、ご好評をいただきましたが、今年の第2回は「笑いヨガ」をやります。「笑いヨガ」は誰にでも簡単にできる笑いの健康体操です。

身体に酸素をたっぷり取り込める笑いの体操で、健康効果を実感してみませんか?

日 時  平成30年3月17日(土) 13:30~15:00

場 所  社会福祉法人 多摩棕櫚亭協会 法人本部ビル2階 (アクセス

講 師  岡井 裕美 氏 (日本笑いヨガ協会)

定 員  30名 定員になり次第、締め切りとさせていただきます

参加費  無料

申込み  お電話にてお申込み下さい

なびぃ:042-571-3103 (火曜日~土曜日 10:00~18:00)

【報告】家族講座を開催しました

なびぃ 2018/02/02

去る1月27日(土)、今年度1回目の家族講座を開催しました。雪の残る寒い中、39名の方にお集まり頂きました。

講師の村井さんからはファイナンシャルプランナーの視点から、10年後20年後・・・家族全体の、そして親亡き後のこどもの家計をどう考えていったら良いのかというお話を聞かせて頂きました。

将来の収支の予想を自分たちで立ててみる方法や、その時にどんなポイントを押さえておけば良いのか、IMG_4586また親がいなくなった後の相続のことやどんなお金の残し方があるのかなど、具体的なエピソードなども交え分かりやすく解説してくださいました。

 

私自身、「お金のことはデリケートだし、とっつきにくいテーマだな・・・」と思っていたのが、「こういう風に考えていけばいいのか」と思えるようなヒントをたくさん頂けました。中でも一番印象的だったのは「意外と何とかなるんですよ」という一言でした。「今考えても仕方ない」そうは思っていても、やっぱりまた不安になってくるお金のこと・・・その道のプロにそう言ってもらえると、今までよりもうちょっと安心出来たりするのではないかな、と思いました。

現在、2回目の講座の企画を準備しています。決まり次第またこちらでおしらせいたします。乞うご期待です!

最後になりましたが、講師を引き受けて下さった村井さん、当日お集まり下さったみなさま、本当にありがとうございました。

(なびぃ奥迫)

カテゴリから関連する記事をさがす
なびぃ
タグから関連する記事をさがす

タグはありません。

トピックス